このページでは、一般の人が利用できる、大学・大学院に付属のカウンセリングルーム・心理相談室などを紹介しています。
大学・大学院に付属したカウンセリングルーム・心理相談室は、学生限定の施設ではなく、地域に開かれています。なお、教育研究機関として大学院生や研修員が担当することがあり、その分、料金が低く設定されていることもあります(医療機関ではないため、保険適用はありません)。
※下記の利用方法や料金などの情報は、2024年11月に各機関のウェブサイトより転載した情報です。利用を検討される際は、最新情報を各機関のウェブサイト等で確認してください。
※保険適用の有無について記載がない場合は、各機関のウェブサイトまたは問い合わせ先にて確認してください。
完全予約制
面接料金:初回3000円、基本2000円、親子3000円
保険適用なし
電話による事前予約制
個人面接3,000円、親子並行面接4,000円、子育て相談会(一組)500円
電話による事前予約制 ※学校法人同志社関係者を除く
初回面接3,500円、心理相談2,500円、親子並行面接3,000円、心理査定3,000円、専門家向け学外スーパービジョン5,000円
電話による事前予約制
[大学院生・研修員が担当] 初回個人2,000円、親子並行(子ども18歳まで)4,000円、合同(親子・夫婦合同等)3,000円
[臨床心理士が担当] 初回個人5,000円、親子並行(子ども18歳まで)7,000円、合同(親子・夫婦合同等)7,000円
※どちらが担当しても、2回目以降は料金が異なる。そのほか検査料金についてもウェブサイトに記載あり。
電話による事前予約制
[相談] 初回面接3,000円、個人カウンセリング2,000円/50分、親子並行面接3,000円/50分、コンサルテーション3,000円(※出張の場合、交通費は別途)
※そのほか、検査料、文書料についてもウェブサイトに記載あり。
初診は電話予約
京都大学 大学院教育学研究科附属 臨床教育実践研究センター「心理教育相談室」
電話による事前予約制 ※原則として学外の方のみ
1人につき初回3,610円、2回目以降2,970円(親子で並行しての相談の場合は割引料金あり)
完全予約制
電話による事前予約制
75分13,000円(税込)、50分9,000円(税込)、25分5,000円(税込)
龍谷大学 大学院文学研究科 臨床心理相談室「大人と子どものこころのクリニック」
電話による事前予約制
初回5,000円 、2回目以降大人3,000円、子供(高校生・あるいは18歳まで)2,000円を基本
電話による事前予約制
初回個人3,500円、親子並行4,000円、親子合同3,500円 ※2回目以降は料金が異なる
オンライン予約による事前予約制
対面50分 11,000円 継続11回目以降は50分8,800円
オンライン50分 10,000円 継続11回目以降は50分8,000円
オンライン予約による事前予約制
初回・継続ともに7500円(単独でも複数でも同一料金)
電話による事前予約制
面接初回3,000円、2回目以降2,000円(個人/中学生以下の子どもを含む親子)、グループ面接1,000円
電話による事前予約制
1枠50分3,000円、山科区民2,000円、小学生以下1,000円、中高生2,000円
※子どもに関する相談は、子どものみ、保護者のみ、親子並行いずれの場合でも上記料金
電話または申込フォームによる完全予約制。オンラインカウンセリングも可能。
初回60分 11,000円、2回目以降45分 7,700円〜(頻度によって異なる)
※2回目以降の料金は、収入・条件・カウンセラーによって変動する場合がある。
電話による事前予約制
[初回]3,000円
[継続]実習相談員による面接1,000円、有資格者による面接3,000円、附属校の児童・生徒およびその保護者2,000円
※そのほか、検査料、文書料についてもウェブサイトに記載あり。