支援情報
補助金・助成金等の支援情報や、公募・アワード・コンペ等の情報を掲載しています。
※掲載情報は、KACCOが収集した一次情報を元に編集したもの、または部分的に転載したものです。掲載元の内容が更新・修正されている場合がありますので、必ずリンク先のページで詳細をご確認ください。
※更新:2024/9/7
京都の文化芸術支援制度
■ 活動支援が必要な方
Arts Aid KYOTO
~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~
京都市が2021年度に創設した支援制度。
<通常支援型 >※2024年度の募集は締め切りました。
京都市内で行われる文化芸術活動に補助金を交付するもの。必要な支援の内容に応じて申請できる3つの申請枠(一般助成枠(A・B)と若手交流促進枠)がある。
◯募集期間:5月1日(水曜日)午前10時~6月7日(金曜日)午後5時
◯補助対象事業期間:2024年8月1日(木)〜2025年3月31日(月)
◯概要:https://aak2024.kyotoartsupport.com/
<事業認定型>
文化芸術関係者自らが個人・企業等に対して支援・協力を依頼し、支援の意向を獲得した後、支援者から本市が寄付を受け、文化芸術関係者に補助を行うもの。
◯概要:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302034.html
◯募集時期:随時
■AIRの公募(京都)
京都芸術センター アーティスト・イン・レジデンス プログラム 2025 パフォーミング・アーツ部門
芸術家や芸術分野の制作者・研究者等が、一定期間、京都に滞在しながら創作活動や交流を行うプログラム。 異なる文化に触れることで新しい芸術表現を生み出そうとする新進または若手のアーティストや芸術分野の研究者等の滞在創作活動を支援。
◯支援内容:制作室を提供、居住地からの往復航空券、制作費として、1件につき10万円(内税)の補助
◯滞在期間:2025年4月1日(火)から2026年3月31日(火)の間の3ヶ月以内
◯締切:2024年9月15日(日)日本時間23:59【必着】
◯詳細:https://www.kac.or.jp/news/20240820/
■ 活動支援が必要な方(公演)
京都コンサートホール ホール利用助成制度
京都の若い演奏家にホール利用料金の半額相当を助成。平日限定、重複助成不可など諸条件あり。
◯助成対象:京都市の中・高・大が公認するクラブ、サークル、同好会(学校主催の演奏会は除く)/京都市ゆかりの新進演奏家の初回の利用(小ホール限定)
◯申込期日:演奏会希望日の10か月前から3か月前
◯詳細:https://www.kyotoconcerthall.org/subsidy/
■ 会場費の支援
ロームシアター京都 ノースホール「練習・リハーサル」利用の割引
利用日まで3ヶ月を切った日程の利用に限り、ロームシアター京都 ノースホールの「練習等のみを目的とした利用」を、「準備・練習」料金で利用可能な制度の実施がスタート。
◯対象会場:ロームシアター京都 ノースホール(14m×21.5m 面積:301㎡)
◯適応条件:利用日まで3ヶ月を切った日程での利用/練習等のみを目的とした利用。その他詳細はウェブサイトから確認が必要。
■ 展覧会企画の公募
Gallery2122 展覧会プラン募集
堀川団地1階の新設スペース「Gallery2122」にて展覧会を開催する新鋭アーティストを募集。
◯対象:
・専門学校・短大・大学等での展覧会を除き個展経験のない方
・専門学校・短大・大学等卒業・大学院修了後3年程度の若手作家 ※在学中可
・作品制作、展覧会の企画および運営を行う意思のある個人、またはグループ
◯利用期間:2024年4月~2025年3月の間で2週間(搬入・搬出期間含む)
◯利用料金:38,500円(税込)
◯応募受付開始:2024年2月15日 ※予約が埋まった時点で締切。
■ 融資を探している方
京都市助成金等内定者資金融資制度
国や民間の助成団体などから助成金等の交付が内定している芸術家その他芸術に関する活動を行う者に対し、資金が交付されるまでの一定の間、融資する制度。
◯対象事業
次のいずれかに該当する事業で別表で定める助成団体からの助成金等が内定している事業。
1. 京都市内に活動拠点がある芸術家等が、京都市内又は市外で実施する事業
2. 京都市外に活動拠点がある芸術家等が、京都市内で実施する事業
◯融資条件
1. 融資限度額:原則として、1事業につき300万円を限度とし、かつ助成金等の内定額に相当する金額
2. 利息:無利息
3. 融資期間:原則として契約の締結日から事業終了後3ヶ月以内
4. 返済方法:契約書に記載する返済期日に一括返済
5. 連帯保証人:1人
◯申込書提出期限:随時受付
◯詳細:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000040829.html
■ 活動支援が必要な方
令和6年度 京都市各区によるまちづくり支援事業
京都市の各区が、区内のまちづくり活動を支援する目的で、経費の一部を補助する支援事業を実施。補助対象、交付額、申請締切などは各区により異なる。(※要事前相談)
[山科区]山科まちづくりチャレンジ応援事業(締切:令和7年1月17日 *随時受付)
https://www.city.kyoto.lg.jp/yamasina/page/0000324096.html
[中京区]中京区民まちづくり支援事業(随時募集)
https://www.city.kyoto.lg.jp/nakagyo/page/0000295616.html
「中京クーチャ―センター」リーフレット
https://www.city.kyoto.lg.jp/nakagyo/cmsfiles/contents/0000201/201416/nakagyocenter.pdf
[西京区]西京区地域力サポート事業(※R5~継続活動のみ募集)
https://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000282626.html
※令和6年度、右京区、南区は類似支援事業なし。
■ 活動の支援が必要な方
京都市移住・定住応援団
京都市の移住・定住促進に向けた取組に賛同し、応援する企業・団体等からなる「京都市移住・定住応援団」を創設。応援団の活動として実施する取組のうち有効な提案には、実証実験や具体的実践に係る経費として、事業費用の一部を市が負担。
◯助成額:採択した事業には、事業費用の2分の1の範囲で1事業当たり最大20万円(複数事業者による提案の場合は、事業者数に応じて20万円を上乗せし、最大100万円)を支援。
*支援の利用には、京都市移住・定住応援団への登録、および公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO※」に移住・定住の促進につながる事業提案をして、市の関係部署と連携して取組を実施する必要あり。
◯詳細:
京都市移住・定住応援団 https://www.sumunaramiyako.city.kyoto.lg.jp/oendan/
「KYOTO CITY OPEN LABO」https://open-labo.city.kyoto.lg.jp
その他の文化芸術に対する助成金・補助金 等
■ 活動支援が必要な方(舞台芸術)
セゾン文化財団・2025年度公募プログラム
現代演劇・舞踊といった舞台芸術にかかわる活動や事業を支援。
◯演出、劇作、振付に対する優れた構想と実績を持つ芸術家の活動を支援
セゾン・フェロー、サバティカル
◯国内の創造環境整備を助成
創造環境イノベーション、次世代の芸術創造を活性化する研究助成
◯日本の舞台芸術の国際化を助成
国際プロジェクト支援、【パイロットプログラム】海外リサーチ活動支援
◯「申請書」交付申し込み締切:9月19日(木)23:59(全プログラム共通)
※各プログラムの対象や条件、必要書類などの詳細はウェブサイトをご確認ください。
■ 活動支援が必要な方
2025年度 日本万国博覧会記念基金[大阪・関西万博特別助成事業](関西・大阪21世紀協会)
1970年万博の理念を継承し、国際相互理解の促進に資する活動を対象に助成金を交付
《文化的活動》
◯助成額:50万円以上 500万円以下の範囲内。※申請は任意団体~法人のみ
◯対象期間:2025年4月1日から2026年3月31日まで
◯受付期間:2024年9月1日(日)から9月30日(月)(当日消印有効)
■ 活動支援が必要な方(アートプロジェクト)
一般財団法人 川村文化芸術振興財団「2025年度 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成」
コミュニティや社会にコミットし、地域社会や住民とともに制作や活動を実施し、より良い社会モデルの提示や構築を目指す日本国内で実施されるソーシャリー・エンゲイジド・アートプロジェクトに対して助成。
◯助成額と採択件数:100〜200万円 1件、30〜50万円 2〜10件程度
◯助成期間:2025年4月1日〜2026年3月31日
◯応募締切:2024年10月6日(日)18:00
■ 活動支援が必要な方(映画)
日本芸術文化振興会 文化芸術活動基盤強化基金 クリエイター等育成プログラム【映画分野(実写映画)】
次代を担う若手クリエイター等の人材育成を目的に、海外展開に向けた指導・助言、海外フェスティバル等への派遣や出品、現地関係先とのネットワーク形成の促進、サポート等を行う
◯対象:新作の企画を有する若手の映画制作者(監督、プロデューサー、脚本家)
*ジャンルは問わないが、実写映画の長編企画に限る(アニメーションは対象外)
◯海外渡航プログラム実施期間(予定):
第1期:2024年12月1日~2026年5月31日(18カ月)
第2期:2025年10月1日~2027年3月31日予定(18か月)
◯第1期募集:2024年8月15日(木)~10月10日(木)
■ 活動支援が必要な方(建築)
公益財団法人 窓研究所 2024年度助成事業公募
建築文化の発展に寄与することを目的として、建築⽂化に関連する領域にて、新規性、独創性が高く、学術的、社会的に広がりのある1)研究 2)出版 3)文化活動の各分野の事業に対し助成を⾏う。
◯応募期間:2024年9月1日~10月21日14:59締切
■ 活動支援が必要な方(音楽・美術)
朝日新聞文化財団 芸術活動助成金
音楽会、美術展覧会等への助成
◯対象事業:音楽分野、美術分野
◯助成金額:5万円~100万円
◯事業実施期間:2025年4月1日~2026年3月末日
◯締切:2024年10月25日
■ 活動支援が必要な方(地域文化等)
全国税理士共栄会文化財団 第34期令和6年度助成
地域文化の活動に対し助成。
◯助成対象:
① 芸術活動分野 ② 伝統芸能分野 ③ 伝統工芸技術分野 ④ 食文化分野
◯対象期間:2025年4月1日〜2026年3月31日
◯申請期限:2024年10月31日(当日消印有効)
◯募集方法:推薦制公募方式
◯助成金額:1件につき原則として50万円を限度
■ 活動支援が必要な方(美術・音楽)
公益財団法人ハーモニック伊藤財団 2025年度助成事業
「科学技術分野」と「文化芸術分野」の研究及び活動を支援。「文化芸術分野」では、芸術家(美術・音楽。学ぶ人も含む)または美術・音楽の活動を行うグループが対象。
◯応募締切:2024年10月18日(金)午前10時
◯助成対象期間:2025年4月1日~2年以内
◯助成金額:1件につき規模等に応じて150万円以内(科学技術分野と合わせて合計8名程度)
◯詳細:https://www.harmonicito-f.or.jp/furtherance/requirements/
■ 活動支援が必要な方(現代アート)
公益財団法人福武財団 アートによる地域振興助成
日本国内におけるアートプロジェクトの立ち上げと継続的発展を目的として助成。9/27には説明会あり。
◯助成期間:2025年4月1日~2026年3月31日
◯応募期間:2024年10月1日(火)~31日(木)23時59分
■ 活動支援が必要な方(美術・音楽)
公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団 助成事業
国内の団体・法人が、日本国内で行う、地域文化振興に寄与し、文化・芸術的に優れた、公演・美術展等に対して助成(音楽/演劇/伝統芸能はアマチュアに限る)。
◯対象:2025年4月1日~2026年3月31日までに開催または会期が開始するもの
◯募集締切:2024年11月30日(土) *当日消印有効
■ 活動支援が必要な方(海外での活動)
公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団 海外派遣に係る支援
◯応募資格:海外で行われる社会的に価値が高い芸術活動に参加が確定していること
◯助成内容:150万円を上限に海外での展覧会、コンクール等に参加する費用を助成
◯募集時期:通年(8/31-7/31の一年度につき一回応募が可。)
■ 活動支援が必要な方(日英)
グレイトブリテン・ササカワ財団 助成
日本と英国の相互理解に寄与し得ると認められる案件に対し、英国または日本国籍を持つ組織・団体を対象として助成
◯申請締切:毎年2月28日、9月30日(東京事務所)
■ 活動支援が必要な方(日英)
大和日英基金 助成プログラム
個人・団体による日英両国間プロジェクトを対象に支援。奨励助成、重点助成の二種類。
◯締切:毎年3月31日、9月30日の2回
■ 活動支援が必要な方(日本・フランス)
笹川日仏財団 助成
「日本とフランスの間の文化及び友好関係を発展させること」を使命とする財団の助成。
◯申請締切:7月の最終月曜日(翌年前期に実施予定の事業が対象)および1月の最終月曜日(当年後期に実施予定の事業が対象)。
◯助成金申込先:フランスに在住している個人、法人からの助成の申込はパリ本部、日本在住の個人、法人の申込は東京事務局が受付。
■ 活動支援が必要な方(障がい者支援)
はるやま財団 障害者助成事業 文化的活動助成 2024年度
障害者又は障害者支援団体の社会参加活動等に対する支援を通じて、障害者の社会参加を促進する等、明るく活力に満ちた地域社会の実現に貢献する。
◯対象団体等:全国の障害者及び障害者を支援する団体へ諸活動の支援
◯助成金額:1件当たり50万円以内
◯助成期間:単年度事業
◯申込締切:毎年、12月末日、3月末日、6月末日及び9月末日 (通年募集)
■ 活動支援が必要な方(音楽活動)
公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団「みんなの寄付」
国内外でクラシック音楽を中心に活動している音楽家のための助成制度。
◯締切:年4回(春/夏/秋/冬)募集あり。各期の締切はウェブサイトで確認ください。
■ 活動支援が必要な方(日中交流)
北京日本文化 (日本国際交流基金会) 小規模助成
中国(香港・マカオを含む)国内における日本文化の紹介、並びに、国際的な文化芸術交流を目的として行う講演会、舞台公演、展示会、映画上映会、青少年交流活動に対し、経費の一部を助成。中国国内の団体であることが申請条件。実施のおよそ2ヶ月前に企画書送付→審査→助成の可否および助成額が決定となる。
■ 活動支援が必要な方(日欧の文化研究)
一般財団法人山岡記念財団 2025年度研究助成
日本と欧州(ドイツ語圏)の文化交流の核となる研究者の育成を図るため、両国の研究者による若者文化・ライフスタイルの研究調査を助成。
◯助成金額:1件に付き35万円
◯採択件数:4件(予定)
◯助成期間:2025年4月1日~2026年1月31日
◯申請締切:2024年11月22日(金)
◯詳細:https://yamaoka-memorial.or.jp/research_grant/index.html
■ 活動支援が必要な方(美術)
鹿島美術財団 美術振興事業
「調査研究助成」「出版援助」「国際交流援助」の3部門で助成。部門ごとに応募条件、締切等が異なる。国際交流援助は随時募集。
滞在制作(AIR)プログラム等
公募・アワード・コンペ等
■作品の公募
一般社団法人日本フラメンコ協会 新進フラメンコ芸術家等人材育成プロジェクト"ANIFUTURO2024"
次代を担い世界に通用する創造性豊かなフラメンコ芸術家の育成を目的としたプロジェクト
舞踊作品部門(1)作品出演型、(2)作品振付・演出型(公募数4作品程度)
音楽作品部門(1)作品出演型、(2)作品鑑賞課題提出型
◯公演日 :2025 年 3 月 19 日(水)~21 日(金)
◯会場:なかのZERO小ホール
◯締切:第一次 9月10日(火)13時まで
◯詳細:https://www.anif.jp/information/important/anifuturo1.html
■作品の公募
第28回 (2024年度) TARO賞ー岡本太郎現代芸術賞
「時代を創造する者は誰か」―半世紀前の太郎の真摯な問いかけを胸に刻んで、創作活動に邁進する方々の、幅広い応募を呼びかける。
◯賞及び賞金:岡本太郎賞(1名)200万円、岡本敏子賞(1名)100万円
(上記受賞者2名には岡本太郎記念館で作品展示の機会が与えられます)
特別賞(若干名)総額50万円
※入選作品が決定した時点で入選者全員に賞金10万円を授与。
◯締切:2024年7月15日~9月15日
◯詳細:https://taro-okamoto.or.jp/taro-award/%E7%AC%AC28%E5%9B%9E/recruit/
■作品プラン・企画プラン
札幌大通地下ギャラリー500m美術館「第12回500m美術館賞」
現代アートの作品プランおよび企画プランのコンペティション
◯募集締切:2024年9月15日(日) 必着
◯制作費:2次審査を通過された入選者4組に各20万円
◯賞金:4組の中からグランプリに選出された1組には賞金20万円
■作品のコンペ(XR)
XR CREATIVE AWARD
XR市場における先端技術の共有とクリエイターの認知向上を目的とするアワード。ゲーム・エンターテイメント・産業活用・建築・教育・アート・サイエンスなど、XRを使ったあらゆる作品・コンテンツ・アプリケーション・プロジェクトが対象。法人/個人/学生の3部門で募集。
◯応募締切:2024年9月13日(金)
◯対象作品:2023,2024年に制作されたVR/AR/MR/メタバース作品
■作品のコンペ(学生対象)
Next Young Artist Award(学生CGコンテスト)
学生が制作した作品を対象にしたコンテスト(2024年3月卒業者の卒業制作作品等も含む)。アート&ニューメディア部門、映像&アニメーション部門、ゲーム&インタラクション部門の3部門で募集し、各部門ごとの審査会により、15作品程度の入選作品を決定。
◯応募締切: 2024年9月30日(月) 17:00
■作品の公募(文学)
第5回 京都文学賞
京都を題材とする未発表の「小説」を募集(ジャンル不問)。プロ・アマを問わず、国内外から作品を募集。
<一般部門>28,000字以上160,000字以内
<中高生部門>手書き原稿の場合400字詰(20字×20行)原稿用紙で20枚以上150枚以内、パソコン原稿の場合400字詰(20字×20行)原稿用紙で20枚以上150枚以内
<海外部門>8,000字以上60,000字以内 <読者選考委員>20名程度を公募
◯作品応募:2025年5月9日(金)
◯読者選考委員:2025年1月31日(金)