支援情報

補助金・助成金等の支援情報や、公募・アワード・コンペ等の情報を掲載しています。

※掲載情報は、KACCOが収集した一次情報を元に編集したもの、または部分的に転載したものです。掲載元の内容が更新・修正されている場合がありますので、必ずリンク先のページで詳細をご確認ください。


※更新:2024/7/19

京都の文化芸術支援制度

活動支援が必要な方

Arts Aid KYOTO

~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~ 


京都市が2021年度に創設した支援制度。

<通常支援型※2024年度の募集は締め切りました。

京都市内で行われる文化芸術活動に補助金を交付するもの。必要な支援の内容に応じて申請できるつの申請枠(一般助成枠(A・B)若手交流促進枠)がある。
募集期間:5月1日(水曜日)午前10時~6月7日(金曜日)午後5時
◯補助対象事業期間:2024年8月1日(木)〜2025年3月31日(月)
概要:https://aak2024.kyotoartsupport.com/ 


<事業認定型>

文化芸術関係者自らが個人・企業等に対して支援・協力を依頼し、支援の意向を獲得した後、支援者から本市が寄付を受け、文化芸術関係者に補助を行うもの。

概要:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302034.html

募集時期:随時

活動支援が必要な方(公演)

ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム‟KIPPU”
2024年度参加アーティスト募集

新たな才能が京都から国内外へ羽ばたくことを期待し、創作に専念できるスタジオ(京都芸術センター 制作室)での創作機会と、舞台設備の備わった劇場(ロームシアター京都 ノースホール)での公演機会を提供し、作品サイズや活動フィールドの拡大等に挑戦するアーティストを支援。
※応募を検討されている方を対象に、オンラインでの説明会・相談会開催あり。

◯採択数:2件予定
◯応募締切:2024年8月30日(金)23:59 必着
◯詳細:https://rohmtheatrekyoto.jp/join/127182/

活動の支援が必要な方

令和7年度 京都市芸術文化特別奨励者 募集 

京都の芸術文化の振興を図ることを目的に、これから大きく羽ばたこうとする若い芸術家を奨励する制度。主に20~30代半ばの若い年齢層からの応募を期待する。

◯奨励内容:奨励金300万円の交付1個人又は1グループにつき)
◯募集締切:2024年8月30日(金) 17:00
◯申請者説明会(同内容で2回開催/希望者のみ)
    日時:第1回=2024年7月11日(木) 19:00〜20:00、8月1日(木) 19:00〜20:00
    会場:キャンパスプラザ京都 6F 第8講習室(京都市下京区東塩小路町939)
    参加方法:第1回=会場(対面)及びオンライン(zoom)、第2回=オンライン(zoom)のみ
    内容:制度概要説明、令和6年度奨励者中川裕貴氏による講演、質疑応答
◯詳細:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000326742.html

活動支援が必要な方(公演)

京都コンサートホール ホール利用助成制度

京都の若い演奏家にホール利用料金の半額相当を助成。平日限定、重複助成不可など諸条件あり。

◯助成対象:京都市の中・高・大が公認するクラブ、サークル、同好会(学校主催の演奏会は除く)/京都市ゆかりの新進演奏家の初回の利用(小ホール限定)
◯申込期日:演奏会希望日の10か月前から3か月前
◯詳細:https://www.kyotoconcerthall.org/subsidy/

会場費の支援

ロームシアター京都 ノースホール「練習・リハーサル」利用の割引


利用日まで3ヶ月を切った日程の利用に限り、ロームシアター京都 ノースホールの「練習等のみを目的とした利用」を、「準備・練習」料金で利用可能な制度の実施がスタート。


◯対象会場:ロームシアター京都 ノースホール(14m×21.5m 面積:301㎡)

◯適応条件:利用日まで3ヶ月を切った日程での利用/練習等のみを目的とした利用。その他詳細はウェブサイトから確認が必要。

◯詳細:https://rohmtheatrekyoto.jp/news/118834/

展覧会企画の公募

Gallery2122 展覧会プラン募集


堀川団地1階の新設スペース「Gallery2122」にて展覧会を開催する新鋭アーティストを募集。


◯対象:

・専門学校・短大・大学等での展覧会を除き個展経験のない方

・専門学校・短大・大学等卒業・大学院修了後3年程度の若手作家 ※在学中可 

・作品制作、展覧会の企画および運営を行う意思のある個人、またはグループ 

◯利用期間:2024年4月~2025年3月の間で2週間(搬入・搬出期間含む) 

◯利用料金:38,500円(税込) 

◯応募受付開始:2024年2月15日 ※予約が埋まった時点で締切。 

◯詳細:https://kyoto-juko.jp/horikawa/w/info/2338/

融資を探している

京都市助成金等内定者資金融資制度

国や民間の助成団体などから助成金等の交付が内定している芸術家その他芸術に関する活動を行う者に対し、資金が交付されるまでの一定の間、融資する制度。

◯対象事業

次のいずれかに該当する事業で別表で定める助成団体からの助成金等が内定している事業。

1. 京都市内に活動拠点がある芸術家等が、京都市内又は市外で実施する事業

2. 京都市外に活動拠点がある芸術家等が、京都市内で実施する事業


◯融資条件

1. 融資限度額:原則として、1事業につき300万円を限度とし、かつ助成金等の内定額に相当する金額

2. 利息:無利息

3. 融資期間:原則として契約の締結日から事業終了後3ヶ月以内

4. 返済方法:契約書に記載する返済期日に一括返済

5. 連帯保証人:1人


◯申込書提出期限:随時受付

◯詳細:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000040829.html

活動支援が必要な方


令和6年度 京都市各区によるまちづくり支援事業


京都市の各区が、区内のまちづくり活動を支援する目的で、経費の一部を補助する支援事業を実施。補助対象、交付額、申請締切などは各区により異なる。(※要事前相談)


[山科区]山科まちづくりチャレンジ応援事業(締切:令和7年1月17日 *随時受付)

https://www.city.kyoto.lg.jp/yamasina/page/0000324096.html


[中京区]中京区民まちづくり支援事業(随時募集)

https://www.city.kyoto.lg.jp/nakagyo/page/0000295616.html


[西京区]西京区地域力サポート事業(※R5~継続活動のみ募集)

https://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000282626.html


※令和6年度、右京区、南区は類似支援事業なし。

活動の支援が必要な方

京都市移住・定住応援団


京都市の移住・定住促進に向けた取組に賛同し、応援する企業・団体等からなる「京都市移住・定住応援団」を創設。応援団の活動として実施する取組のうち有効な提案には、実証実験や具体的実践に係る経費として、事業費用の一部を市が負担。


◯助成額:採択した事業には、事業費用の2分の1の範囲で1事業当たり最大20万円(複数事業者による提案の場合は、事業者数に応じて20万円を上乗せし、最大100万円)を支援。


*支援の利用には、京都市移住・定住応援団への登録、および公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO※」に移住・定住の促進につながる事業提案をして、市の関係部署と連携して取組を実施する必要あり。


◯詳細:

京都市移住・定住応援団 https://www.sumunaramiyako.city.kyoto.lg.jp/oendan/

「KYOTO CITY OPEN LABO」https://open-labo.city.kyoto.lg.jp 

ユニバーサル上映の支援を探している方

京都市 みやこユニバーサル上映補助金
※令和4年度から5年度まで、補助事業を休止しています。 

上映経費の一部を交付することにより、障害の有無や年齢に関わらず、できるだけ多くの人が映画鑑賞を楽しむ機会を増やすとともに、ユニバーサルデザインに対する市民の理解を促進することを目的とする。
※ユニバーサル上映とは:視覚や聴覚に障害のある方や高齢者等も含めて、すべての人が一緒に映画を楽しめるよう、映画に日本語字幕・副音声を付与した上映方法のこと。

◯補助対象:団体又は個人

◯補助率・補助限度額:次に掲げる額のうち最も低い額(千円未満切捨)

・補助対象経費の2分の1

・15万円

・上映事業を実施するために必要な経費(上映経費)から入場料収入及びその他の収入を差し引いた額

◯詳細:https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000054840.html

その他の文化芸術に対する助成金・補助金

活動支援が必要な方


令和6年度大阪市芸術活動振興事業助成金(下期)


市民等への芸術に触れる機会提供を目的として大阪市内で芸術活動を行う団体及び個人を対象とした助成


◯助成枠:一般助成A(助成上限 20万円)、一般助成B(助成上限 50万円)

◯対象事業期間:2025年10月1日〜2026年3月31日

◯応募締切:令和6年7月21日(日)

◯詳細:https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000627619.html 

活動支援が必要な方(音楽)


ロームミュージックファンデーション 音楽活動への助成


音楽文化の普及と発展ための助成。


◯助成金額:1件あたり250万円以内

◯対象期間:2025年1月~2025年12月

◯対象事業:

(1)音楽に関する公演 他(独奏、室内楽の公演やオーケストラ、オペラの公演 他の開催)

(2)音楽に関する研究(音楽分野における調査・研究等)

◯応募期限:2024年7月25日(木)17:00まで

※選考結果は2024年12月末に連絡予定

◯詳細:https://www.rmf.or.jp/jp/recruitment/subsidy/#details_area

海外研修に関する支援

文化庁 令和7年度 新進芸術家海外研修制度の募集


芸術家等が今後の芸術活動に資する海外での研修を行う際の渡航費及び滞在費を支援。


◯応募締切:2024年8月15日(木)23時59分必着(日本時間)

◯詳細: https://www.zaikenbunka.go.jp/recruitment

活動支援が必要な方


日本美術家連盟 美術家のための支援事業 第7回募集<制作費支援>


若手作家を中心に、美術家の制作活動を支援するため、新たな作品制作に対し給付金を支給。

(2024年中に制作する作品のための調査研究、材料、用具、運送、展示発表等の費用に充当)


◯対象:会員/非会員であるかを問わない。20歳以上50歳未満の個人の美術家。定員ー会員15名、非会員15名。

◯給付金額:1名につき10万円

◯締切:2024年8月30日必着(原則郵送にて提出受付)

◯詳細:http://www.jaa-iaa.or.jp/pdf/JAAaid2024.pdf

※会員のみ対象の海外展示支援、グループ活動支援の募集あり

活動支援が必要な方(海外での活動)


公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団 海外派遣に係る支援


◯応募資格:海外で行われる社会的に価値が高い芸術活動に参加が確定していること

◯助成内容:150万円を上限に海外での展覧会、コンクール等に参加する費用を助成

◯募集時期:通年(8/31-7/31の一年度につき一回応募が可。)

◯詳細:https://www.kobebussan.or.jp/dispatch.php 

活動支援が必要な方(日


グレイトブリテン・ササカワ財団 助成


日本と英国の相互理解に寄与し得ると認められる案件に対し、英国または日本国籍を持つ組織・団体を対象として助成

◯申請締切毎年2月28日、9月30日(東京事務所)

◯詳細:http://www.gbsf.org.uk/jp/apply/application-procedure/ 

活動支援が必要な方(日英)


大和日英基金 助成プログラム


個人・団体による日英両国間プロジェクトを対象に支援。奨励助成、重点助成の二種類。


◯締切:毎年3月31日、9月30日の2回

◯詳細:https://dajf.org.uk/ja/grants-awards-and-prizes 

活動支援が必要な方(日本・フランス


笹川日仏財団 助成


「日本とフランスの間の文化及び友好関係を発展させること」を使命とする財団の助成。

◯申請締切:7月の最終月曜日(翌年前期に実施予定の事業が対象)および1月の最終月曜日(当年後期に実施予定の事業が対象)。

◯助成金申込先:フランスに在住している個人、法人からの助成の申込はパリ本部、日本在住の個人、法人の申込は東京事務局が受付。

◯詳細:https://ffjs.org/les-actions/

活動支援が必要な方(障がい者支援)


はるやま財団 障害者助成事業 文化的活動助成 2023年度


障害者又は障害者支援団体の社会参加活動等に対する支援を通じて、障害者の社会参加を促進する等、明るく活力に満ちた地域社会の実現に貢献する。


◯対象団体等全国の障害者及び障害者を支援する団体へ諸活動の支援

◯助成金額:1件当たり50万円以内

◯助成期間:単年度事業

◯申込締切:毎年、12月末日、3月末日、6月末日及び9月末日 (通年募集)

◯詳細:http://www.haruyama.co.jp/zaidan/assistance.php 

活動支援が必要な方(音楽活動)


公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団「みんなの寄付」

国内外でクラシック音楽を中心に活動している音楽家のための助成制度。


◯締切:年4回(春/夏/秋/冬)募集あり。各期の締切はウェブサイトで確認ください。

◯詳細:https://sawakami-opera.org/minnanokifu/support/

活動支援が必要な方(日中交流)


北京日本文化 (日本国际交流基金会) 小規模助成


中国(香港・マカオを含む)国内における日本文化の紹介、並びに、国際的な文化芸術交流を目的として行う講演会、舞台公演、展示会、映画上映会、青少年交流活動に対し、経費の一部を助成。中国国内の団体であることが申請条件。実施のおよそ2ヶ月前に企画書送付→審査→助成の可否および助成額が決定となる。


◯詳細:https://www.jpfbj.cn/jp/culture/ 

滞在制作(AIR)プログラム等

AIR情報を収集したい方


AIRに関するポータルサイト集はこちら

上記リンク先をご覧ください。

派遣プログラム(シンガポール)


AIR情報(奈良)

なら歴史芸術文化村滞在アーティスト誘致交流事業 文化村AIR 滞在アーティスト募集 


アートが社会を繋ぐプラットホームになると共に、文化芸術に関心を高めることを目的に、地域の人々がアーティストと出会い、交流・協働するAIR 


◯滞在期間: 

(リサーチ・企画) 2024年10月1日(火)~11月30日(火)61日間 

(制作・制作成果発表)2024年11月16日(土)~11月27日(水)12日間 

◯募集期間:2024年6月25日(火)~8月4日(日) (必着) 

◯結果発表:2024年9月上旬 

◯詳細:https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/item/3659.htm#itemid3659

AIR情報(福島)

ハマカルアートプロジェクト 2024<滞在制作型> 


福島県の浜通りを中⼼とした福島 12 市町村において、芸術家が⼀定期間滞在するアート活動を⽀援することで、アーティストやクリエイターが地域を舞台に様々な活動を⾏い、地域の歴史、伝統、⽣活、⽂化の再発⾒、住⺠との交流を⽣み出し、地域への創造的な価値が⽣み出されることを⽬指す。


◯補助対象事業期間:令和7年2⽉14⽇(⾦)まで

◯条件:合計2週間以上の滞在期間(うち連続 5 ⽇以上の滞在が1回以上あること)が申請事業全体で含まれていること。

◯補助額と補助率:100万円〜1,000万円 補助率は 4/5

◯応募参加表明締切:2024年8月5日(月) 15:00

◯詳細:https://hamacul-project.com/#anc04

公募・アワード・コンペ等

文化・プロジェクトの申請登録

日本ユネスコ協会連盟「プロジェクト未来遺産 2024」


「未来遺産運動」の一環として、失われつつある豊かな文化や自然を、子どもたちの未来に残そうとする”市民による活動”を「プロジェクト未来遺産」として登録し、地域から全国へ発信し、日本全体で応援していく。


◯顕彰: 「プロジェクト未来遺産」登録時に応援金 20 万円を贈呈。

◯締切:2024年8月9日(金)必着

◯詳細:https://www.unesco.or.jp/activitiesitem/futureheritageitem/25304/

デザインの公募


2024年度グッドデザイン・ニューホープ賞


将来のデザイン分野の発展を担う新しい世代の活動を支援。


◯応募カテゴリー:物のデザイン、場のデザイン、情報のデザイン、仕組みのデザイン

◯応募資格:個人またはグループとし、2024年4月1日現在で個人またはグループの全員が日本国内の各種専修専門学校・大学・大学院に在籍しているか、2023年6月1日以降に卒業・修了した者。

◯応募期間:2024年3月15日~8月15日 13:00まで

◯詳細:https://newhope.g-mark.org/

アイデア・デザインのコンペ


YAMAGIWA UNDER 25 IDEA & DESIGN COMPETITION


照明の輸入・販売等を行う株式会社YAMAGIWAによる25歳以下を対象にしたアイデア・デザインコンペティション。照らす/照らされることで思いを「伝える」プロダクト・空間・サービス・体験のアイデア・デザインを募集。


◯賞:最優秀賞=ミラノサローネ開催中のミラノへの招待・賞金50万円 ほか

応募締切:2024年8月16日(金)

◯詳細:https://pr.yamagiwa.co.jp/competition/

展覧会企画の公募


トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)「TOKAS-Emerging 2025」出展作家募集


TOKAS本郷の展示スペースを使った、応募者自身が制作する作品を構成した展覧会企画を公募。グループ応募可。


◯応募資格:2024年8月31日時点で35歳以下の日本在住者 など

◯支援内容:会場提供、制作支援金15万円(税別)、広報協力、運営サポート など

◯会期:2025年4月~5月のうち約1ヶ月間

◯応募締切:エントリー=2024年8月16日(金)17:00、書類提出=8月24日(土)

◯詳細:https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/application/2024/20240710-289.html

作品の公募


第28回 (2024年度) TARO賞ー岡本太郎現代芸術賞



「時代を創造する者は誰か」―半世紀前の太郎の真摯な問いかけを胸に刻んで、創作活動に邁進する方々の、幅広い応募を呼びかける。


◯賞及び賞金:岡本太郎賞(1名)200万円、岡本敏子賞(1名)100万円

(上記受賞者2名には岡本太郎記念館で作品展示の機会が与えられます)

特別賞(若干名)総額50万円

※入選作品が決定した時点で入選者全員に賞金10万円を授与。

◯締切:2024年7月15日~9月15日

◯詳細:https://taro-okamoto.or.jp/taro-award/%E7%AC%AC28%E5%9B%9E/recruit/

作品のコンペ(XR)

XR CREATIVE AWARD


XR市場における先端技術の共有とクリエイターの認知向上を目的とするアワード。ゲーム・エンターテイメント・産業活用・建築・教育・アート・サイエンスなど、XRを使ったあらゆる作品・コンテンツ・アプリケーション・プロジェクトが対象。法人/個人/学生の3部門で募集。


◯応募締切:2024年9月13日(金)

◯対象作品:2023,2024年に制作されたVR/AR/MR/メタバース作品

◯詳細:https://xrc.or.jp/award2024/

作品のコンペ(学生対象)

Next Young Artist Award(学生CGコンテスト)


学生が制作した作品を対象にしたコンテスト(2024年3月卒業者の卒業制作作品等も含む)。アート&ニューメディア部門、映像&アニメーション部門、ゲーム&インタラクション部門の3部門で募集し、各部門ごとの審査会により、15作品程度の入選作品を決定。


◯応募締切: 2024年9月30日(月) 17:00

◯詳細:https://nya-award.jp/2024/

作品の公募(文学)

第5回 京都文学賞 


京都を題材とする未発表の「小説」を募集(ジャンル不問)。プロ・アマを問わず、国内外から作品を募集。 


<一般部門>28,000字以上160,000字以内

<中高生部門>手書き原稿の場合400字詰(20字×20行)原稿用紙で20枚以上150枚以内、パソコン原稿の場合400字詰(20字×20行)原稿用紙で20枚以上150枚以内 

<海外部門>8,000字以上60,000字以内 <読者選考委員>20名程度を公募 


◯作品応募:2025年5月9日(金)

◯読者選考委員:2025年1月31日(金) 

◯詳細:https://kyotobungakusyo.com/about

作品の公募(陶芸)

備前・現代陶芸ビエンナーレ 2024


作家への支援と交流機会の創出をはかり、陶芸技術の継承・発展および文化の振興を目指すため、国内外から陶芸作品を公募。第一次審査は画像により、第二次審査は現物作品により行われる。


◯賞:グランプリ(1点) 賞金500万円ほか

◯申請締切:2024年7月31日(水)

◯詳細:https://www.city.bizen.okayama.jp/soshiki/105/29434.html